薪ストーブ 火入れ(2024)

ミッキです。 降雪の便りがあちこちから聞かれるようになってきました。ミッキの住んでいるところでも昨日から、軽く降雪が見られてきております。 ほぼ1年前にあった能登地震の際に転倒した薪ストーブをきちんと設置しなおしたのが夏のことでした。 煙突内はススが煙突の半分ほど溜まっておりこれに火が付けば炎上?と少し背筋が寒くなりながらキチンと薪ストーブと共に掃除しました。 また、土台に厚さ2センチほ…

続きを読む

薪ストーブ 転んだ

ミッキです。 震災の際に薪ストーブが転びました。 煉瓦で補高させて煙突の短さを補ってました。 煉瓦は幅が狭かったので当然地震で揺れるとこのようになることは誰が考えても容易に想像できることでしょう(w) 1/1の被災時には火入れしてなかったので火災の発生には至らなかったのが不幸中の幸いでした。 赤レンガの上に薪ストーブを載せることはやめて石板の上に直接薪ストーブを載せて煙突の長さの不…

続きを読む

薪ストーブ 火入れ式

ミッキです。 いよいよ薪ストーブの火入れ式です。 薪ストーブの扉を開けるとんっ! 扉の内側のガスケットがついてません。 そうだった!夏に掃除をした際に消耗が激しかったので廃棄してしまってました・・・ で、ホームセンターへあわててガスケットの購入。 ガスケットが無いと薪ストーブ内の煙や熱の遮断が不十分になるので耐熱の接着剤をつけてからガスケットを装着しました。 扉を閉めて、3時間…

続きを読む